2019年06月30日

2010 Camaro SS

                           DSC_2644.jpg

Fr brake Pads交換です。  street〜circuitにお勧めの

DSC_2643.jpg DSC_2645.jpg
ADVオリジナル Endless社製のstreet+を装着させて頂きましたわーい(嬉しい顔)

posted by Advance Auto at 16:03| Comment(0) | TrackBack(0) | カマロ

2014 Camaro SS

                              DSC_2639.jpg

modifyのご相談でご来店して頂きましたわーい(嬉しい顔)

                            DSC_2640.jpg

どんな風に、どうゆう用途を重要視されるのか? 等の事前のmeeting 大切だと思っています。
何故なら、全てはトータルでのBalanceですからね!

posted by Advance Auto at 09:12| Comment(0) | TrackBack(0) | カマロ

2019年06月28日

1964 Corvette C2 Racing Car #34

DSC_2611.jpg DSC_2615.jpg

フィッティングが入荷したので組付です。

DSC_2614.jpg DSC_2618.jpg

ふと、もともと装着されていた、インラインFuel filterが何れくらい抵抗になるのか?
気になっていたので、仮に接続してTestしてみました。

DSC_2616.jpg DSC_2617.jpg
今まで使用していたS 社の物は約1.0psi落ちてしまいます。(勿論cleaningしてあります)

  これはNG....   捨て捨てです〜もうやだ〜(悲しい顔)

DSC_2620.jpg DSC_2621.jpg

取り回しを考えて 全て組立て、各PumpのTestしながら燃圧調整、E/Gも始動して確認しておきます。

          


#Corvette #C2 #RoadRacing #AutoMeter #コーナーウェイト #ホイルアライメント #エンジン調整 #キャブオーバーホール #Royalpurple #XPR #カタログデータだけではNGですね

posted by Advance Auto at 15:43| Comment(0) | TrackBack(0) | コルベット

2019年06月27日

1964 Corvette C2 Racing Car #33

#2 Pump キャブ側 先日交換したPumpをもう一機追加して並列2機がけにします。

DSC_2611.jpg DSC_2602.jpg

今までの位置のRr側にスペースが有ったのでそこにマウントを製作して取り付けました。

DSC_2601.jpg DSC_2610.jpg
ホースも製作して不足分のフィッティングをorderです。

                            DSC_2599.jpg
コレクタータンクからのガソリン出口が2箇所になり オイルキャッチタンクが邪魔するので取り付け位置の変更も終らせておきます。

posted by Advance Auto at 17:29| Comment(0) | TrackBack(0) | コルベット

2019年06月26日

1964 Corvette C2 Racing Car #32

DSC_2575.jpg DSC_2576.jpg

DSC_2578.jpg received_351900955484600.jpg

昨日のFSW TestでFuel Pumpの差し替え等も行って

#1 Pump コレクタータンク側

DSC_2588.jpg DSC_2590.jpg

DSC_2591.jpg DSC_2593.jpg

→明かに吐出量が不足という結果だったので#1 Pumpの交換です。

DSC_2594.jpg DSC_2595.jpg
マウントを製作して交換終了。

                               DSC_2596.jpg
#2 Pump キャブ側→ストレート エンド350m 位で吐出量が不足、

こちらは先日 交換したPumpを追加して並列2機がけにする予定。


明日の作業ですね。

posted by Advance Auto at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | コルベット