2019年09月21日

2009 Corvette ZO6

朝一予定はZO6の Fr Pads交換&Fr Tire交換です。

DSC_0358.jpg DSC_0359.jpg
と 言うことでPads仕込み中です〜

パッドはエンドレスさんに製作して頂いているADVオリジナルのストリートプラス。
街乗りからサーキット走行までカバーするコントロール性重視のコンパウンドですモータースポーツ

DSC_0361.jpg DSC_0363.jpg

Fr Pads&Fr Tire交換です。
DSC_0364.jpg DSC_0366.jpg
タイヤは練習にはコストパフォーマンス最高でオーナーさんお気に入りの HankookV12。

DSC_0367.jpg DSC_0368.jpg

このセット 履き潰すまで練習したら 次回はもう少しハイグリップの物に交換ですねわーい(嬉しい顔)

                           DSC_0370.jpg



posted by Advance Auto at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | コルベット

2019年09月20日

1964 Corvette C2 Racing Car SEP#3

DSC_0349.jpg DSC_0357.jpg

空燃費計の位置が悪く見えない と言うことで お引っ越し〜

DSC_0352.jpg DSC_0356.jpg
前回のFSW Testの時に何点か接触不良で通電が途切れる症状が有り

メーター交換して元の配線に接続したのですが、そこがNG....

                     DSC_0353.jpg
大元を追っかけていったら、カニカニ接続でしたもうやだ〜(悲しい顔)

DSC_0355.jpg DSC_0354.jpg

全ての接続箇所や配線の取り回しをcheckして改善していきます。

                              DSC_0351.jpg


#Corvette #C2 #maintenance #RoadRacing
#サスペション製作 #配線見直し
#接触不良でリタイアはNG

posted by Advance Auto at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | コルベット

2007 Corvette ZO6 Circuit走行中に Check Lamp 点灯 #3

DSC_0336.jpg DSC_0338.jpg

FrLH ABS車速センサー交換です。

DSC_0339.jpg DSC_0340.jpg DSC_0341.jpg
circuitを走行するお客様の場合 ADVではZO6 GT3Rに指定されているFSK HD Hubをお勧めさせて頂いています。

DSC_0342.jpg DSC_0343.jpg
ホイルスタットボルトもARP HDに交換して装着です。

DSC_0344.jpg DSC_0345.jpg


posted by Advance Auto at 13:48| Comment(0) | TrackBack(0) | コルベット

2007 Corvette ZO6 Circuit走行中に Check Lamp 点灯 #2

DSC_0334.jpg DSC_0335.jpg

ABS車速センサーの数値を新品と比較してみました。

DSC_0330.jpg DSC_0328.jpg
冷えているときは正常値です。
ログを見るとcircuit走行中に何回も異常数値が出ているので配線をcheckして、センサーを交換ですね。


posted by Advance Auto at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | コルベット

2019年09月19日

1964 Corvette C2 Racing Car SEP #2

サスペションの見直しに入ります。

まずは現在付いていたコイルオーバーAssyを取り外して計測,

DSC_0321.jpg DSC_0323.jpg DSC_0322.jpg
リフトに上がりっぱなしになってしまうので コイルオーバーの代わりの突っ張りくん?
を製作して装着しておきます。

DSC_0324.jpg DSC_0325.jpg

  『車ばんリジットサスペンション』ですね〜わーい(嬉しい顔)


posted by Advance Auto at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | コルベット