2020年12月10日

1967 Camaro #4

Hidden HeadLampのドア作動時にフューズが切れるという症状修理


修理完了して、いろいろなパターンで『オープン-クローズ作動Test 』続行中です。

posted by Advance Auto at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | カマロ

1993 GMC Typhoon

DSC_6346.jpg DSC_6345.jpg
Rr gateのロック、修理でお預かりです。
posted by Advance Auto at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | GMC TYPHOON

ADV WagonR 10-10ちゃん

DSC_6335.jpg DSC_6336.jpg DSC_6337.jpg
Partsが入荷したので交換して、継続車検の為のCheck。
E/G oil&Filter交換。使用オイルはMETEORです。
DSC_6341.jpg DSC_6342.jpg DSC_6343.jpg
テールライトのバルブが切れていたので交換。
ワイパーブレードも交換です。
posted by Advance Auto at 16:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 国産車

2020年12月09日

少し手が空いたので〜

DSC_6321.jpg DSC_6324 (1).jpg
ヘッドライトの再生作業の次はお客様のPRIUSのヘッドライトをLEDに交換。
DSC_6328.jpg DSC_6327.jpg
ADV Wagon Rの異音の原因を探してPartsの発注です。
DSC_6326.jpg DSC_6329.jpg
続きを読む
posted by Advance Auto at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 国産車

ヘッドライト レンズ再生 Porsche 996

DSC_6320.jpg DSC_6318.jpg DSC_6319.jpg
ヘッドライトレンズ黄ばみ&コンパウンド+waxで頻繁に磨いていた様ですが、表面のハードコートが無くなってしまうので 磨きが必要なスパンがドンドン短く成ってしまいます....

先ずは表面の汚れ&劣化している部分をペーパーで落としていきます。
DSC_6311.jpg DSC_6315.jpg
固まると『表面のハードコート』となる樹脂をpaint⇒専用UVライトを照射して硬化を促進⇒完成です。
DSC_6317.jpg
USA国内ではライフタイムギャランティーの施工方法で、ございます!
DSC_6310.jpg DSC_6308.jpg DSC_6309.jpg
ヘッドライトが綺麗になると車 全体が綺麗に見えてしまいます〜
お問い合わせお待ちしています。
posted by Advance Auto at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ポルシェ PORSCHE