スマートフォン専用ページを表示
<<
2021年12月
|
TOP
|
2022年02月
>>
- 1
2
3
4
5
..
>>
2022年01月30日
2022 初走行はTC2000から
2022 初走行はTC2000から スタートでした。
20分x3Rd 44Lap楽しく走れました〜
太郎ちゃん 有り難う御座いました!
もつ煮込み定食も食べられたし 満足でした。
帰りも渋滞 無しでした。
Thank you !
#Techno
ProSpirit
#TC2000
#ADV
#Yokohama
#Japan
posted by Advance Auto at 19:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
走行会
2022年01月29日
1965 Mustang FB #59
センタートンネルに転がして有った、オイルテンプ&オイルプレッシャーgaugeを取り外して
製作したパネルに装着します。
Parking Brakeの作業を行っていた時に フライホイール カバーが無かったので
型採りしてアルミ板で製作して取り付けました。
#FORD
#MustangFB
#現状把握が大事
#ロールバー脱着
#FuelCell装着
#フットボード製作
#フレームコネクター装着
#メーター周り製作
#RSwatanabe
#ブレーキオーバーホール
#ブレーキローター研磨
#マニアルミッションに積み替え
#クラッチマスター加工装着
#Tilton
#ADV
#Yokohama
#Japan
posted by Advance Auto at 18:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
MUSTANG
1965 Mustang FB #58
A/TからマニアルT/Mにする作業です。
昨日製作した
parking breakのリンケージのpaintが乾いたので組み付けます。
何回か 作動Testしていたら...
スッティックのプラスチックレバーが首からもげました....へ〜ぇぇ
納車してからもげるよりは ここで破損してくれてHappyでしたね!?
#FORD
#MustangFB
#現状把握が大事
#ロールバー脱着
#FuelCell装着
#フットボード製作
#フレームコネクター装着
#メーター周り製作
#RSwatanabe
#ブレーキオーバーホール
#ブレーキローター研磨
#マニアルミッションに積み替え
#クラッチマスター加工装着
#Tilton
#ADV
#Yokohama
#Japan
posted by Advance Auto at 11:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
MUSTANG
2022年01月28日
1965 Mustang FB #57
A/TからマニアルT/Mにする作業です。
parking breakのリンケージがA/Tの時は T/Mマウントに溶接されていたのですがM/Tミッション5spを搭載したのでマウントの位置も全くことなります。
って言う事で製作です。
新しいマウントに装着出来る様に型紙製作。
鉄板から切り出して 穴開け&曲げ加工して溶接して製作です。
M/T用のマウントはジュラルミン製なのでボルト&ナットで装着可能な様に製作いたしました。
paintして 本日 終了です〜
#FORD
#MustangFB
#現状把握が大事
#ロールバー脱着
#FuelCell装着
#フットボード製作
#フレームコネクター装着
#メーター周り製作
#RSwatanabe
#ブレーキオーバーホール
#ブレーキローター研磨
#マニアルミッションに積み替え
#クラッチマスター加工装着
#Tilton
#ADV
#Yokohama
#Japan
posted by Advance Auto at 19:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
MUSTANG
1965 Mustang FB #56
A/TからマニアルT/Mにする作業です。
途中まで製作して有ったブレーキパイプ、マスターシリンダーに連結出来る様に製作します。
パイフピングが終了したのでエアー抜きの作業です。
クラッチシリンダーの方もエアー抜き作業です。
漏れを確認してOK〜!
#FORD
#MustangFB
#現状把握が大事
#ロールバー脱着
#FuelCell装着
#フットボード製作
#フレームコネクター装着
#メーター周り製作
#RSwatanabe
#ブレーキオーバーホール
#ブレーキローター研磨
#マニアルミッションに積み替え
#クラッチマスター加工装着
#Tilton
#ADV
#Yokohama
#Japan
posted by Advance Auto at 11:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
MUSTANG
- 1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
<<
2022年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(04/11)
2025y SVRA Historic Transam Race 1968ADV Camaro参戦準備中 #4
(04/09)
1965 Corvette C2 エアコン修理 #3
(04/09)
1993 GMC Typhoon
(04/06)
1969 Corvette C3
(04/05)
2010 Corvette C6 Zr1
最近のコメント
1998 CAMARO Z28 Project 32
by 拓 (07/09)
CALLAWAY CORVETTE FIA GT3 ZO6R
by OOPS! (08/04)
1994 ZR-1 #2
by masaADV (07/12)
1994 ZR-1 #2
by (06/30)
C6Rに乗ってきました!
by masaADV (06/02)
カテゴリ
日記
(748)
コルベット
(1663)
カマロ
(668)
キャデラック
(20)
レース
(103)
走行会
(107)
マスタング・Saleen・SMS
(90)
エルカミーノ
(184)
ハーレー
(52)
エルカミーノ・インパラ・シェベル
(38)
パーツ・モディファイ
(12)
パフォーマンスパーツ
(14)
VIPER
(25)
SUV
(84)
コンピューターチューニング
(45)
Super GT
(2)
コルベット&バイパー
(2)
COBRA
(283)
コルベット&カマロ
(1)
シェルビー
(3)
過去ログ
2025年04月
(14)
2025年03月
(37)
2025年02月
(27)
2025年01月
(15)
2024年12月
(32)
2024年11月
(42)
2024年10月
(45)
2024年09月
(43)
2024年08月
(17)
2024年07月
(35)
2024年06月
(43)
2024年05月
(33)
2024年04月
(9)
2024年03月
(34)
2024年02月
(60)
2024年01月
(48)
2023年12月
(39)
2023年11月
(64)
2023年10月
(51)
2023年09月
(46)
2023年08月
(57)
2023年07月
(58)
2023年06月
(57)
2023年05月
(22)
2023年04月
(27)
2023年03月
(58)
2023年02月
(41)
2023年01月
(45)
2022年12月
(44)
2022年11月
(39)
2022年10月
(48)
2022年09月
(40)
2022年08月
(66)
2022年07月
(61)
2022年06月
(59)
2022年05月
(37)
2022年04月
(28)
2022年03月
(59)
2022年02月
(45)
2022年01月
(37)
リンク集
RDF Site Summary
RSS 2.0