2022年03月27日

1987 ELcamino

朝一番に御来店して頂き
DSC_2255.jpg DSC_2254.jpg
ACの点検。
AC oilを注入。
ガスをチャージして、テスターを使用して漏れをCheckして終了です。

posted by Advance Auto at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | エルカミーノ

1968 Camaro Historic Transam Racing Car製作 2022 #29

DSC_2252.jpg
バルブカバーにVacum Breatherが装着出来るように穴をあけて-12のフィッティングの取り付けです。
DSC_2254.jpg DSC_2253.jpg
不足しているファスナー類や 細かいParts&アルミ板 などOrderが必要な物の拾い出しです。
『どうゆうふうに製作しようかな?』 とか
考えながらなので、なかなか進みませんです〜!?


posted by Advance Auto at 09:21| Comment(0) | TrackBack(0) | Historic Transam Racing

2022年03月25日

1968 Camaro Historic Transam Racing Car製作 2022 #28

車体にE/Gを搭載する前に まだまだ やることか盛り沢山です〜!? ふらふら
DSC_2235.jpg DSC_2233.jpg
Fr inner Fenderの製作です。
DSC_2238.jpg DSC_2240.jpg
DSC_2241.jpg DSC_2242.jpg
DSC_2237.jpg
カレンダーの紙で おおざっぱに型取り⇒毎度お馴染みの工作用紙にコピー⇒アルミ板を切り出し。
DSC_2243.jpg DSC_2244.jpg
なのですが サブレーム マウントの穴が気になったしまったので、先に穴を塞いでおきました。
DSC_2245.jpg DSC_2246.jpg
本日は型紙 製作までで終了に しました。

posted by Advance Auto at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | Historic Transam Racing

1969 Camaro #5

新品のFrスモール&ウィンカーAssyを装着。
DSC_2231.jpg
取り付け前にTestした時には点灯OKだったのですが、片側のウィンカーが点灯しません....
DSC_2230.jpg DSC_2227.jpg
バラシテ分解修理です。
カプラーも防水カプラーに変更しておきました。
DSC_2248.jpg DSC_2251.jpg


posted by Advance Auto at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | カマロ

1969 Camaro 『ガス満タンにしたらガソリン漏れ』 #4

DSC_2220.jpg DSC_2219.jpg
フューエルタンクを脱着したのでpaint。
DSC_2214.jpg DSC_2216.jpg
ついでに車体側もpaintしておきました。
DSC_2223.jpg DSC_2222.jpg

先日Frのスモールライト/ウィンカーが玉切れでバルブ交換させて頂いたのですが、
DSC_2232.jpg DSC_2224.jpg
レンズのガスケットが入ってなかったので水が入り放題でソケット内部が錆びて固着していました..
DSC_2226.jpg DSC_2225.jpg
『ガスケットぐらい入れてほしいですね〜!』
接触不良で点灯したり、しなかったりだったので新品を入手しておきました。
左右共に交換させて頂きます。

posted by Advance Auto at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | カマロ