2022年05月31日

1987 ELcamino  CheckUP&maintenance サスペンション関係 #4



Test drive&調整を繰り返して、今回の作業は終了です。

納車まで 完了しました。


いつも有り難う御座います。
Thank you !  わーい(嬉しい顔)

#Chevrolet
#ELcamino
#Mooneys
#Rubbercoilbooster
#ホイルアライメント
#エンジン調整

#ADV#Yokohama#Japan
posted by Advance Auto at 17:02| Comment(0) | TrackBack(0) | エルカミーノ

1987 ELcamino CheckUP&maintenance サスペンション関係 #3

車高が変化したので
DSC_2598.jpg DSC_2597.jpg
アライメント作業です。
DSC_2599.jpg DSC_2591.jpg
キャンバー&キャスターの計測、調整。
DSC_2592.jpg DSC_2593.jpg
トーを調整、Test driveしてハンドルセンターも合わせておきます。
E/G関係
DSC_2602.jpg DSC_2603.jpg
キャブレターを洗浄 調整。 タイミング&進角等もCheck。

posted by Advance Auto at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | エルカミーノ

1987 ELcamino CheckUP&maintenance サスペンション関係 #2

DSC_2572.jpg DSC_2574.jpg
最近 Fr車高が 更に低くなってしまったそうで 車高の調整です。
DSC_2575.jpg DSC_2579.jpg
Mooneysさんで販売されている『Rubber Coil booster 』なる物をコイルスプリングの間に装着。
DSC_2582.jpg DSC_2585.jpg
この車両の場合ショック、ロアーアーム、スタビのエンドリンクは脱着 必要でした。
DSC_2586.jpg DSC_2587.jpg
組立てジョイント部分は グリスアップしておきます。
DSC_2588.jpg DSC_2589.jpg
車高が変化したので アライメント作業に入ります〜

posted by Advance Auto at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | エルカミーノ

2022年05月29日

COBRA Contemporary #3

DSC_2561.jpg DSC_2560.jpg
電気周りの点検。
全て配線を製作し直しか?
と 思っていましたがCheckしてみたら 思いの他 傷んではなかったので、部分修理の方向にしました。
DSC_2562.jpg DSC_2563.jpg
どれが何の配線か? を見つけだし。
先ずは 危険な『カニカニ タコ足配線がく〜(落胆した顔)』部分を
DSC_2566.jpg DSC_2565.jpg
取り除き 新しい配線の製作からです。

posted by Advance Auto at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | COBRA

1987 ELcamino

CheckUP&maintenance
DSC_2571.jpg DSC_2568.jpg
サスペンション関係の作業でお預かりです。

posted by Advance Auto at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | エルカミーノ