2022年06月23日

2014 Camaro Z28 APP #3

朝一番で完全冷間時のCheck

納車まで終了です。

遠方より御来店 有り難う御座いました。
Thank you ! わーい(嬉しい顔)

#Chevrolet
#CamaroZ28
#リプログラミング
#AdvPerformancePackData
#APP
#現車合わせ

#ADV#Yokohama#Japan
posted by Advance Auto at 13:05| Comment(0) | TrackBack(0) | カマロ

COBRA Contemporary #7

T/Mのシフターを作動するようにします。

シフター本体はミッションに取り付けた状態だったのですが、セレクターレバー&シフトロッドは無し〜....
やっと入手出来たので 調整して組み付けます。
シフター本体を洗浄点検、注油。
DSC_2919.jpg DSC_2922.jpg
レバー&ロッドは一度 装着して位置 出ししてブッシュ、クリップ類は新品交換。
DSC_2920.jpg DSC_2921.jpg
耐水性のグリスを使用して組立ます。
DSC_2923.jpg DSC_2925.jpg
トランスミッションオイルを交換して終了です。
DSC_2928.jpg DSC_2930.jpg
使用オイルはSUNOCO Marvicを使用 しました。
                  DSC_2931.jpg

posted by Advance Auto at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | COBRA

COBRA Contemporary #6

肝心なサスペンション&ブレーキのParts入荷まち最中ですが、少しずつ揃った所から作業を進めます。

Rrのナンバーブラケット
DSC_2895.jpg DSC_2896.jpg
エーモンか何なんかの汎用ステー?を溶接してバンパーに取り付けて有りました....
DSC_2897.jpg DSC_2899.jpg
旧ブラケット溶接部分をベルトサンダーで削り取って取り外し。
DSC_2898.jpg DSC_2900.jpg
ステンレスのブラケットを本来 装着されるべき トランクフードのナンバー灯を脱着して装着です。

#FORD
#Cobra
#Contemporary
#現状把握が大事
#各部計測
#電気周り点検
#配線製作
#ウィンド脱着
#見た目も大切

#ADV#Yokohama#Japan
posted by Advance Auto at 10:24| Comment(0) | TrackBack(0) | COBRA