部品が少しずつ入荷し始めたので 作業を進めます。
バルブカバーの装着です。
バルブカバーの装着です。
しかもボルトが3本ずつしか止まっていませんでした....

バルブカバーを取り外し 古いガスケットを取り外し。
当たり面はオイルストーンで仕上げておきます。

真っ黒に全てpaintしちゃって有ったので 浮き文字&ストライプの部分を


バルブカバーを取り外し 古いガスケットを取り外し。
当たり面はオイルストーンで仕上げておきます。


真っ黒に全てpaintしちゃって有ったので 浮き文字&ストライプの部分を
オイルストーンでpaintを剥がして アルミ地 のsilverにしておきました。
ガスケットを入れて装着〜
と 思ったら ボルトが入っていなかった部分はネジ山が破損とスレッドが合っていませんでした。
タップでスレッドを切り直して、 バルブカバーの装着は終了です。
本来 エンジン組み上げてアルミヘッドに交換して有ると 聞いていたのですが....

ボルトが3本ずつしか 止まっていなかった理由はこれだったのですね〜
(なんか悲しいです)
#FORD
#Cobra
#Contemporary
#現状把握が大事
#各部計測
#電気周り点検
#配線製作
#ウィンド脱着
#見た目も大切
#SUNOCOoil
#オイルクーラーホース製作交換
#ProLite350
#ADV#Yokohama#Japan
ガスケットを入れて装着〜
と 思ったら ボルトが入っていなかった部分はネジ山が破損とスレッドが合っていませんでした。
タップでスレッドを切り直して、 バルブカバーの装着は終了です。
本来 エンジン組み上げてアルミヘッドに交換して有ると 聞いていたのですが....


ボルトが3本ずつしか 止まっていなかった理由はこれだったのですね〜
(なんか悲しいです)
#FORD
#Cobra
#Contemporary
#現状把握が大事
#各部計測
#電気周り点検
#配線製作
#ウィンド脱着
#見た目も大切
#SUNOCOoil
#オイルクーラーホース製作交換
#ProLite350
#ADV#Yokohama#Japan