2022年07月22日

2010 GrandCherokee SRT8 #4

DSC_3304.jpg DSC_3303.jpg
バッテリーの端子 付け根から液漏れしているし、3年以上 経過していたので交換です。
DSC_3298.jpg DSC_3301.jpg
エンジンオイル&フィルター交換。 使用オイルはMETEOR RCです。
DSC_3305.jpg DSC_3314.jpg
フューエルタンクにRISLONE Fuel system Treatment(燃料系の洗浄剤)を注入。
       DSC_3315.jpg
         Test drive して終了です。わーい(嬉しい顔)

#Jeep
#GrandCherokee
#SRT61HEMI
#オーバーヒート修理
#ラジエターホース交換
#Royalpurple
#PurplICE
#バッテリー交換
#エンジンオイル交換
#MeteorRC
#RISLONE#FuelSystemTreatment

#ADV#Yokohama#Japan
posted by Advance Auto at 14:34| Comment(0) | TrackBack(0) | GRAND CHEROKEE SRT8

2003 ASTRO AWD

DSC_3320.jpg DSC_3319.jpg

E/G周りからの異音 点検修理でお預かりです。

#Chevrolet
#AstroAWD

#ADV#Yokohama#Japan
posted by Advance Auto at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | SUV

2010 GrandCherokee SRT8 #3

DSC_3299.jpg DSC_3259.jpg
Partsが入荷したので 作業開始です。
DSC_3307.jpg DSC_3308.jpg
ホース類を交換して、サーモスタットも点検です。
DSC_3310.jpg DSC_3311.jpg
RoyalPurpleのPurpl ICE(冷却促進剤)を注入してからクーラントを入れて
DSC_3312.jpg DSC_3313.jpg
冷却系のエアー抜きを行って水周りは 終了です。
      DSC_3309.jpg
posted by Advance Auto at 13:21| Comment(0) | TrackBack(0) | GRAND CHEROKEE SRT8

2022年07月21日

1965 Corvette C2  Check UP&maintenance #11

スリップヨークのセンターのデカいナットにトルクをかけようとしたらRH側 スリップヨーク 破損です....
DSC_3278.jpg DSC_3279.jpg
製作したネジ部分をプレスで慎重に圧入。
DSC_3281.jpg DSC_3280.jpg
付け根をTig溶接しました。
DSC_3286.jpg DSC_3290.jpg
OH済のハーフシャフトのCV-joint部分に組み込みます。
DSC_3289.jpg DSC_3295.jpg
車両に組み付けて作業は完了です。
                                 DSC_3296.jpg
Test driveして 問題無し。
posted by Advance Auto at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | コルベット