2022年08月21日

1968 Camaro Historic Transam Racing Car製作 2022 #90-b

FuelPump取付。

マウントのpaintが乾燥したので車両に装着します。
DSC_3664.jpg DSC_3668.JPG
配線を製作して壊れた時はマウントごと脱着可能な様に取付ました。
DSC_3669.JPG DSC_3665.jpg
トランク内部はこれでほぼ完了です。 (USA orderのVent Valveがまだ入荷していません)
                        DSC_3666.jpg
                         明日は定休日、機械いじり以外の事を やります〜!? わーい(嬉しい顔)

#ADV1968Camaro
#SVRA#SCCA
#HistoricTransamRacing
#302RacingEngine
#3inchストローク
#TOEperformanceProducts
#Mooneyes
#消火システム装着
#レースエンジン製作
#ARP#ATI#CROWER
#CMPcams#Royalpurple
#TDmachineProducts
#AVIAID#PetersonFluidSystem
#Tilton#JERICO
#MSDignitionControl
#HCVforNASCAR

#自分でDriving出来る内に完成させたい
#BuildinJapanで自分で製作したアメリカ車で参戦
#アメ車バカ一代
#まってろAmerica

#ADV#yokohama#Japan
posted by Advance Auto at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | Histric Transam Racing

2011 Camaro SS #6

HDドライブシャフト交換
   DSC_3661.jpg
800hp対応と 有りましたが
circuitに持ち込んで 走行しないと不明ですね。
一先ず納車してブレークインして頂きます〜!
posted by Advance Auto at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | カマロ

1968 Camaro Historic Transam Racing Car製作 2022 #90



FuelPump取付。

ポンプは2 機 使用しますが、Pump No2 は装着済です。
(CollectorTank⇒Filter⇒Fuel PresssureRegulator⇒Carburetor)

Pump No1
(Cell⇒Filter⇒Collector Tank⇒Return to Cell)の種類を決めかねて 迷っていました。
DSC_3658.jpg DSC_3659.jpg
DSC_3660.jpg DSC_3666.jpg
昨夜 決めたので 取付用のマウント製作です。
DSC_3662.jpg DSC_3665.jpg
出来上がったマウントをフィッティングしてOKだったのでpaintしておきます。
          DSC_3667.jpg

posted by Advance Auto at 16:05| Comment(0) | TrackBack(0) | Histric Transam Racing

COBRA Backdraft E/G不動 #3

DSC_3650.jpg DSC_3657.jpg
現状の配線とMSD Instructionを照らし合わせて
『間違い探し』です。
接続してない部分x1&間違って接続している箇所x1 有りました。
配線を修復して6AL Ignition ControlをTest。
DSC_3643.jpg
Box NGですね....

重要な部分の配線が間違って接続されていたので
DSC_3651.jpg DSC_3652.jpg
Ready-to RunのDisbiも取り外して 分解点検、残念ながらデスビ内部のユニットもNGでした。
DSC_3656.jpg
Partsを手配して入荷待ちとなりました。

#Backdraft
#Cobra
#エンジン不動点検修理
#急がば回れ

#ADV#Yokohama#Japan
posted by Advance Auto at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | COBRA