2022年10月31日

COBRA Contemporary #46-2

DSC_4414.jpg DSC_4415.jpg
RH Rrコイルオーバーを組み付けます。
ドライブシャフトに接触しないようにカラー+シムで調整しながら装着しています。
DSC_4416.jpg DSC_4417.jpg
LHはアームのローラーベアリングが届かないので入荷待ちで御座います。
posted by Advance Auto at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | COBRA

COBRA Contemporary #46

Rrショックアブソーバーの組み立てです。
まずは減衰adjusterを0-18まで動かして作動OKか? 確認からです。
DSC_4412.jpg DSC_4413.jpg
Frコイルオーバーと同様に古いコイルオーバーを計測して、新しく使用するENDLESS X-Coilスプリングを使用して
posted by Advance Auto at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | COBRA

2022年10月30日

COBRA Contemporary #45-2

posted by Advance Auto at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | COBRA

COBRA Contemporary #45


DSC_4403.jpg DSC_4404.jpg

そろそろdoorの 取り付け準備をしようと doorを探す事 30分.... ふらふら
DSC_4405.jpg DSC_4402.jpg
大切に保管しすぎて 置いた場所をすっかり忘れてしまいました。
DSC_4399.jpg DSC_4400.jpg
やっと見つかって、先ずは ドアーヒンジを再生します。

#FORD
#Cobra
#Contemporary
#現状把握が大事
#各部計測
#電気周り点検
#配線製作
#ウィンド脱着
#見た目も大切
#SUNOCOoil
#オイルクーラーホース製作交換
#ProLite350
#メーター
#フロントサスオーバーホール
#QA1shocks
#Endless#Xcoil
#リアサスペンションオーバーホール

#ADV#Yokohama#Japan



続きを読む
posted by Advance Auto at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | COBRA

2022年10月29日

FORD GT-40 Check UP&Meintenance #3

DSC_4398.jpg DSC_4395.jpg
必要Partsをピックアップして、USA&国内 オーダーしておきます。
DSC_4396.jpg DSC_4399.jpg

posted by Advance Auto at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | FORD GT40