2022年12月24日

1968 Camaro Vintage Transam Racing Car製作 2022 #138

昨夜の作業の続きです。
  image3.jpg   image1.jpg
ピニオンハウジングを規定トルクで締め付けしてバックラッシュの計測&調整。
 キャリアベアリングも調整して位置だししてベアリングのプリロードも調整。
 光明丹を使用して歯当たりの確認です。
 image7.jpg image4.jpg image5.jpg
再度ピニオンハウジングを取り外して 洗浄。
プリロードをみる為に取り外して有ったFr Sealを装着して組込みます。
posted by Advance Auto at 16:38| Comment(0) | TrackBack(0) | SVRA Vintage Trans-Am RACE

2022年12月23日

1968 Camaro Vintage Transam Racing Car製作 2022 #137

午後になってUSA Orderしておいた、リング&ピニオン、ベアリング、シール類が届きました!

FORD9の3rdメンバーの作業開始です。
まずはピニオンのベアリングを交換、ディップス出ししながらB/Gのプリロードを調整していきます。
  image4.jpg   image5.jpg
先日製作しておいた3rdメンバーmount toolsを使用してバイスに固定。
 OHしておいた、デトロイトロッカーにリングを組込み。
  image3.jpg   image2.jpg
ピニオンハウジングAssyを装着して
バックラッシュ&歯当たりをCheckする所までで 力つきました...
時計を見たら22:00過ぎですね〜
 これ以上やっても
精密なクリアランス計測等が失敗しそうなので〜
  image1.jpg   image0.jpg
『今日はこれぐらいで 勘弁してやる〜!?』 て言うか疲労困憊でございます。

 おやすみなさい

#ADV1968Camaro
#SVRA#SCCA
#VintageTransamRacing
#302RacingEngine
#TOEperformanceProducts
#mooneyeshcs2022#MooneyesUSA
#MaxOrido
#レースエンジン製作
#ザックスレーシングショック#アネブル
#ENDLESS

#東海海運株式会社
#東海自工株式会社
#BRIDE
#DAVID
#アルファテック
#とうふ工房ゆう
#OHTAKEspecial
#47brand

#自分でDriving出来る内に完成させたい
#BuildinJapanで自分で製作したアメリカ車で参戦
#アメ車バカ一代
#まってろAmerica

#ADV#yokohama#japan
posted by Advance Auto at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | SVRA Vintage Trans-Am RACE

2022年12月22日

1968 Corvette C3 Conv #4

ウインカースイッチは純正品を入手してみました。
  image6.jpg   image5 (2).jpg
 前回 装着した物と同じような気もしますが、作動確認したらこちらのほうがスムーズに動きます。
  image5.jpg   image8.jpg
 気になる所は手直しして装着しました。
  image4.jpg   image3.jpg
ブレーキランプの方は 配線を把握するのに時間がかかりましたが 
FCリレーの使用は理に適っていたので新品に交換予定、配線も心配な部分を引き直して装着します。
posted by Advance Auto at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | コルベット

2022年12月21日

1968 Corvette C3 Conv #4

ウインカースイッチは交換終了してTestをしていたら、まだプラスチックの爪
が同じところで欠けてしまいました... もうやだ〜(悲しい顔)
『さ〜どうしようかな?』

ブレーキランプの方は かなり改造してあって まずは配線を追っかけて現状の把握からです。
 デンソー製のリレー等も使用されています。
 スイッチをCheckしたら破損して導通無しでしたので、
同じ物を調達しようとしたのですが パーツ番号は 何も無し..
  image9.jpg   image7.jpg
純正TYPEのブレーキランプスイッチが使用可能な様にbracketを製作して装着いたしました。
 (壊れた時の事も考えて改造して欲しいですよね〜!?)
  image8 (2).jpg   image9 (2).jpg
 スイッチの位置を調整して、
  image10.jpg   image11.jpg
       作動確認してスイッチは完了です。

posted by Advance Auto at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | コルベット

2022年12月20日

1968 Corvette C3 Conv #3


 image0.jpg image1.jpg image2.jpg
Partsが入荷したので、再入庫して頂いて ウインカーとブレーキランプの修理です。
posted by Advance Auto at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | コルベット