2022年08月14日

1968 Camaro Historic Transam Racing Car製作 2022 #85-d

Lifeline製 消火器 取付
(SVRAのレギュレーションにより、E/G room x2箇所 Room内 x2箇所での取付が必要です。)

消火器を作動させるPull Cableの取付です。
ドライバーから&外部から 作動可能な様にする必要があります。
DSC_3565 (2).jpg DSC_3566.jpg
ドライバー側はメーターパネルのLH 下側に装着。
DSC_3564.jpg DSC_3565.jpg
外部側はRH Doorの後ろにブラケットを製作して取付ました。
ケーブルを固定して完成です。
DSC_3564 (2).jpg DSC_3567.jpg
肝心なボトルは 輸送の問題が有るのでUSAで購入してUSAサイドで預かって頂いています。
現地入りしてからマウントする予定です。

本日の目標までは終了です〜わーい(嬉しい顔)

#ADV1968Camaro
#SVRA#SCCA
#HistoricTransamRacing
#302RacingEngine
#3inchストローク
#TOEperformanceProducts
#Mooneyes
#消火システム装着
#レースエンジン製作
#ARP#ATI#CROWER
#CMPcams#Royalpurple
#TDmachineProducts
#AVIAID#PetersonFluidSystem
#Tilton#JERICO
#MSDignitionControl
#HCVforNASCAR

#自分でDriving出来る内に完成させたい
#BuildinJapanで自分で製作したアメリカ車で参戦
#アメ車バカ一代
#まってろAmerica

#ADV#yokohama#Japan
posted by Advance Auto at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | SVRA Vintage Trans-Am RACE
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189750255

この記事へのトラックバック