スマートフォン専用ページを表示
TOP
/ COBRA
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2022年11月26日
COBRA Contemporary #52
エンジンとフレームを接続する アースケーブルを製作します。
必要な長さを計測、端子を圧着、取り付けてハンダを流してシュリンクチューブを被せて完成。
車両に装着です。
ついでにラジエタータンクからのオーバーフローホースも取り付けておきました。
#FORD
#Cobra
#Contemporary
#現状把握が大事
#各部計測
#電気周り点検
#配線製作
#ウィンド脱着
#見た目も大切
#SUNOCOoil
#オイルクーラーホース製作交換
#ProLite350
#メーター
#フロントサスオーバーホール
#QA1shocks
#Endless
#Xcoil
#リアサスペンションオーバーホール
#ラジエターホース製作
#プラグワイヤー交換
#キャブレターオーバーホール
#ADV
#Yokohama
#Japan
posted by Advance Auto at 12:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
COBRA
2022年11月25日
COBRA Contemporary #51
キャブレターのオーバーホールです。
エンジンから取り外して点検しながら分解。
なんか欠品Partsがけっこうありました。
ADVに有った中古キャブからアイドルミクスチャースクリューx2.フロートチャンバーのメクラ蓋x1を調達。
パワーバルブとプライマリー側の加速ポンプカムも有りません...
部品取り されちゃったのかな!?
こちらはADVに在庫が有ったのでNewを使用しました。
分解した時に違和感が有ったのでメインボディー&スロットルプレートを計測してみたら
歪んでいました。
多分ガスケットを重ねて取り付けて思いっきり締め付けたんでしょうね〜
平面がでるまでオイルストーンでひたすら削っていきます。
オーバーホールと言うよりは再生になってしまいましたが、無事終了。
車に装着までは完了です。
#FORD
#Cobra
#Contemporary
#現状把握が大事
#各部計測
#電気周り点検
#配線製作
#ウィンド脱着
#見た目も大切
#SUNOCOoil
#オイルクーラーホース製作交換
#ProLite350
#メーター
#フロントサスオーバーホール
#QA1shocks
#Endless
#Xcoil
#リアサスペンションオーバーホール
#ラジエターホース製作
#プラグワイヤー交換
#キャブレターオーバーホール
#ADV
#Yokohama
#Japan
posted by Advance Auto at 17:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
COBRA
2022年11月24日
COBRA Contemporary #50
Fuelフィードラインのパイプを製作取付。
Disbi内部を洗浄点検して注油。
ignition Coilを装着してプラグワイヤーを 一部長さを加工しながら
装着して固定していきます。
#FORD
#Cobra
#Contemporary
#現状把握が大事
#各部計測
#電気周り点検
#配線製作
#ウィンド脱着
#見た目も大切
#SUNOCOoil
#オイルクーラーホース製作交換
#ProLite350
#メーター
#フロントサスオーバーホール
#QA1shocks
#Endless
#Xcoil
#リアサスペンションオーバーホール
#ラジエターホース製作
#プラグワイヤー交換
#ADV
#Yokohama
#Japan
posted by Advance Auto at 18:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
COBRA
2022年11月08日
COBRA Contemporary #49
ロアーアームの装着完了。
アップライト&ショック(コイルオーバー)も装着いたしました。
#FORD
#Cobra
#Contemporary
#現状把握が大事
#各部計測
#電気周り点検
#配線製作
#ウィンド脱着
#見た目も大切
#SUNOCOoil
#オイルクーラーホース製作交換
#ProLite350
#メーター
#フロントサスオーバーホール
#QA1shocks
#Endless
#Xcoil
#リアサスペンションオーバーホール
#ラジエターホース製作
#ADV
#Yokohama
#Japan
posted by Advance Auto at 13:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
COBRA
COBRA Contemporary #48
ロアーアームのローラーベアリングが入荷したので入れ替えます。
LHロアーアームを装着する準備
完了です。
#FORD
#Cobra
#Contemporary
#現状把握が大事
#各部計測
#電気周り点検
#配線製作
#ウィンド脱着
#見た目も大切
#SUNOCOoil
#オイルクーラーホース製作交換
#ProLite350
#メーター
#フロントサスオーバーホール
#QA1shocks
#Endless
#Xcoil
#リアサスペンションオーバーホール
#ラジエターホース製作
#ADV
#Yokohama
#Japan
posted by Advance Auto at 08:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
COBRA
<<
1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
(02/07)
COBRA Contemporary #62
(02/05)
COBRA Contemporary #61
(02/05)
2002 Harley RoadKing
(02/05)
COBRA Contemporary #60
(02/04)
COBRA Contemporary #59
最近のコメント
1998 CAMARO Z28 Project 32
by 拓 (07/09)
CALLAWAY CORVETTE FIA GT3 ZO6R
by OOPS! (08/04)
1994 ZR-1 #2
by masaADV (07/12)
1994 ZR-1 #2
by (06/30)
C6Rに乗ってきました!
by masaADV (06/02)
カテゴリ
日記
(726)
コルベット
(1288)
カマロ
(551)
キャデラック
(20)
レース
(103)
走行会
(90)
マスタング・Saleen・SMS
(15)
エルカミーノ
(152)
ハーレー
(48)
エルカミーノ・インパラ・シェベル
(37)
パーツ・モディファイ
(12)
パフォーマンスパーツ
(14)
VIPER
(25)
SUV
(83)
コンピューターチューニング
(44)
Super GT
(2)
コルベット&バイパー
(2)
COBRA
(209)
コルベット&カマロ
(1)
シェルビー
(3)
過去ログ
2023年02月
(15)
2023年01月
(45)
2022年12月
(44)
2022年11月
(39)
2022年10月
(48)
2022年09月
(40)
2022年08月
(66)
2022年07月
(61)
2022年06月
(59)
2022年05月
(37)
2022年04月
(28)
2022年03月
(59)
2022年02月
(45)
2022年01月
(37)
2021年12月
(47)
2021年11月
(53)
2021年10月
(57)
2021年09月
(52)
2021年08月
(58)
2021年07月
(51)
2021年06月
(46)
2021年05月
(48)
2021年04月
(57)
2021年03月
(56)
2021年02月
(36)
2021年01月
(44)
2020年12月
(47)
2020年11月
(47)
2020年10月
(58)
2020年09月
(46)
2020年08月
(59)
2020年07月
(56)
2020年06月
(52)
2020年05月
(53)
2020年04月
(45)
2020年03月
(36)
2020年02月
(43)
2020年01月
(33)
2019年12月
(47)
2019年11月
(39)
リンク集
RDF Site Summary
RSS 2.0