2022年02月15日

1993 GMC Typhoon

『ワイパーが止まらない』という症状で修理依頼です。

症状からWiper Motor ModuleがNGと判断。
DSC_1733.jpg DSC_1735.jpg
ModuleをUSAから取り寄せておいて、出張修理です。
DSC_1734.jpg DSC_1736.jpg
モーターのモジュールカバーを脱着して中の基盤に焼けている箇所がないかCheck。
DSC_1737.jpg DSC_1738.jpg

外観からは特定出来なかったので新しい基盤を装着 Test 。
作動OKだったので 水が入りそうな部分をシーリングして装着。


作動Test して修理 完了です。

posted by Advance Auto at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | GMC TYPHOON

2020年12月11日

1993 GMC Typhoon #2

Rr gateのロックキーシリンダー交換です。
DSC_6352.jpg DSC_6362.jpg
Typhoonの物はとっくに廃盤だったので、似たような物を取り寄せて加工取り付けです。
DSC_6363.jpg DSC_6364.jpg
チェックエンジンランプが点灯していた(暖まると消灯します)ので
DSC_6368.jpg DSC_6365.jpg
テスターでDTC&現状のデーターを確認しておきオーナー様とご相談です。

posted by Advance Auto at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | GMC TYPHOON

2020年12月10日

1993 GMC Typhoon

DSC_6346.jpg DSC_6345.jpg
Rr gateのロック、修理でお預かりです。
posted by Advance Auto at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | GMC TYPHOON

2020年09月25日

1993 GMC Typhoon  E/G不調 修理   Check UP&meintenance #3

DSC_5272.jpg DSC_5287.jpg
ブレーキ点検、清掃、調整です。
DSC_5289.jpg DSC_5290.jpg DSC_5291.jpg
ブレーキフルードは入れ替えてエアー抜きです。
ジョイント部分はグリスアップして古いグリスを入れ替えます。
DSC_5286.jpg DSC_5292.jpg
外気温度が急に下がって来たのでタイヤエアーの調整も大切ですね!
E/G oil&Filter交換です。
DSC_5302.jpg DSC_5304.jpg
ドレンボルトのシールが傷んでいたので交換しておきます。
         DSC_5305.jpg
             使用オイルはMETEOR RCです。
クーラントの量&状態のCheck,
DSC_5301.jpg
水冷インタークーラーのクーラントが少ないかったので補充しておきます。
@ Advance AUTO
posted by Advance Auto at 13:54| Comment(0) | TrackBack(0) | GMC TYPHOON

2020年09月24日

1993 GMC Typhoon  E/G不調 修理 #2

配線をCheckしながらコイル交換です。
DSC_5263.jpg DSC_5264.jpg
古いコイルからブラケット取り外して組換えます。
DSC_5265.jpg DSC_5266.jpg
        DSC_5267.jpg
スパークプラグ交換、
DSC_5274.jpg DSC_5278.jpg
『古い6本を見て何番が悪いか? 判りますか?』写真では判らないかな〜?
DSC_5271.jpg DSC_5282.jpg
デスビのキャップ&ローター、プラグワイヤーも交換。
DSC_5280.jpg DSC_5281.jpg
        デスビ内の       イグニッションコントロールモジュールも交換です。
      DSC_5296.jpg
交換 終了してE/G スタートしたら、
とっても良い子ちゃんになりました!(エンジンはね〜!?)

@ Advance AUTO
posted by Advance Auto at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | GMC TYPHOON