スマートフォン専用ページを表示
TOP
/ Historic Transam Racing
<<
..
4
5
6
7
8
>>
2022年03月02日
1968 Camaro Historic Transam Racing Car製作 2022 #10
ピストンリングのギャップ合わせです。
計測して必要ならリングカッターで削っていきます。
クランクシャフトの親メタルのギャップもCheckしてクランクシャフトを組み込んでいきます。
老眼鏡かけての作業は目が疲れます....
#ADV1968Camaro
#SVRA
#SCCA
#HistoricTransamRacing
#302RacingEngine
#DUNTOV
#AProtor
#302エンジン
#3inchストローク
#クランクシャフト加工
#TOEperformanceProducts
#RondevisRadiator
#ボディーワーク
#Paint
#Mooneyes
#Wildman
#ラジエターシュラウド製作
#消火システム装着
#レースエンジン製作
#ニードルローラーカムベアリング
#自分でDriving出来る内に完成させたい
#BuildinJapanで自分で製作したアメリカ車で参戦
#アメ車バカ一代
#まってろAmerica
#ADV
#yokohama
#Japan
posted by Advance Auto at 20:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Historic Transam Racing
1968 Camaro Historic Transam Racing Car製作 2022 #9
19歳位(1979y)からV8 E/Gをさわるようになり、
SCCA GT-1に出場するように成ってRaceに係わるように成って以来ず〜と気に成っていた
『カムシャフトのメタルによる動きのしぶさ(回るのに凄くフリクションが有ります)』
色々 物色して何年か前に発見した『ニードルローラーカムシャフトベアリング』今回 採用してみました。
USAのレースエンジン屋(Road Racing) さんいわく
私が知らなかっただけで
最近のショートストローク 高回転 回すHistoric Transam Raceing E/GではpopularなPartsだったらしいです。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎥
こちら
と 言う事で 今回のエンジンに使ってみました。
#ADV1968Camaro
#SVRA
#SCCA
#HistoricTransamRacing
#302RacingEngine
#DUNTOV
#AProtor
#302エンジン
#3inchストローク
#クランクシャフト加工
#TOEperformanceProducts
#RondevisRadiator
#ボディーワーク
#Paint
#Mooneyes
#Wildman
#ラジエターシュラウド製作
#消火システム装着
#レースエンジン製作
#ニードルローラーカムベアリング
#自分でDriving出来る内に完成させたい
#BuildinJapanで自分で製作したアメリカ車で参戦
#アメ車バカ一代
#まってろAmerica
#ADV
#yokohama
#Japan
posted by Advance Auto at 17:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Historic Transam Racing
2022年03月01日
1968 Camaro Historic Transam Racing Car製作 2022 #8
ワイパーのリンケージ&モーターの取り付けです。
必要無い とは思いますが
過去にSCCA GT-1の時にWillowでみぞれ混じりの予選を走った事が有るので、
ワイパーアーム&ブレードを取り付ければ使用可能な状態にしておきます。
#ADV1968Camaro
#SVRA
#SCCA
#HistoricTransamRacing
#302RacingEngine
#DUNTOV
#AProtor
#302エンジン
#3inchストローク
#クランクシャフト加工
#TOEperformanceProducts
#RondevisRadiator
#ボディーワーク
#Paint
#Mooneyes
#Wildman
#ラジエターシュラウド製作
#消火システム装着
#レースエンジン製作
#自分でDriving出来る内に完成させたい
#BuildinJapanで自分で製作したアメリカ車で参戦
#アメ車バカ一代
#まってろAmerica
#ADV
#yokohama
#Japan
posted by Advance Auto at 17:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Historic Transam Racing
2022年02月27日
1968 Camaro Historic Transam Racing Car製作 2022 #7
ConnectingRodsの作業です。
重量を計測してCheckしていきます。
E/G本体に必要なPartsを探して まとめておきます。
#ADV1968Camaro
#SVRA
#SCCA
#HistoricTransamRacing
#302RacingEngine
#DUNTOV
#AProtor
#302エンジン
#3inchストローク
#クランクシャフト加工
#TOEperformanceProducts
#RondevisRadiator
#ボディーワーク
#Paint
#Mooneyes
#Wildman
#ラジエターシュラウド製作
#消火システム装着
#レースエンジン製作
#自分でDriving出来る内に完成させたい
#BuildinJapanで自分で製作したアメリカ車で参戦
#アメ車バカ一代
#まってろAmerica
#ADV
#yokohama
#Japan
posted by Advance Auto at 17:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Historic Transam Racing
2022年02月19日
1968 Camaro Historic Transam Racing Car製作 2022 #2
皆様にご報告です。
SVRA Historic Transam Race
2022/April21-24 LugunaSeca
2022/April28-May 1 Sonoma
に参戦予定でいましたが、
今年は断念します。
(エンジン部品が届いたのが2022/1/20。
USAに車を送る 海上コンテナ料金がコロナ以前の10倍 以上になっています)
と言う事情により2023y参戦を目指します。
『自分で製作した車で本場USAでHistoric Transam Race参戦!』
今年の参戦をあきらめてから かなりモチベーションが下がってしまっていたのですが....
届いたエンジン部品 ,
一番時間がかかった(order後11ヶ月)
フルオーダーのPistons&ConnectingRods
を検品しながら 気持ちを取り戻そうと 鼓舞している自分です!?
皆様 応援&御指導 宜しくお願い致します!
#ADV1968Camaro
#SVRA
#SCCA
#HistoricTransamRacing
#302RacingEngine
#DUNTOV
#AProtor
#302エンジン
#3inchストローク
#クランクシャフト加工
#TOEperformanceProducts
#RondevisRadiator
#ボディーワーク
#Paint
#Mooneyes
#Wildman
#ラジエターシュラウド製作
#消火システム装着
#自分でDriving出来る内に完成させたい
#BuildinJapanで自分で製作したアメリカ車で参戦
#アメ車バカ一代
#まってろAmerica
#ADV
#yokohama
#Japan
posted by Advance Auto at 16:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Historic Transam Racing
<<
..
4
5
6
7
8
>>
検索ボックス
<<
2023年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(10/04)
1968 Charger R/T440 Check UP&meintenance #10
(10/03)
1968 Charger R/T440 Check UP&meintenance #9
(10/03)
1966 MUSTANG CheckUP&meintenance #2
(10/03)
1936 Ford 5windw coupe CheckUP&meintenance #12
(10/01)
1968 Charger R/T440 Check UP&meintenance #8
最近のコメント
1998 CAMARO Z28 Project 32
by 拓 (07/09)
CALLAWAY CORVETTE FIA GT3 ZO6R
by OOPS! (08/04)
1994 ZR-1 #2
by masaADV (07/12)
1994 ZR-1 #2
by (06/30)
C6Rに乗ってきました!
by masaADV (06/02)
カテゴリ
日記
(728)
コルベット
(1450)
カマロ
(569)
キャデラック
(20)
レース
(103)
走行会
(96)
マスタング・Saleen・SMS
(32)
エルカミーノ
(169)
ハーレー
(52)
エルカミーノ・インパラ・シェベル
(37)
パーツ・モディファイ
(12)
パフォーマンスパーツ
(14)
VIPER
(25)
SUV
(84)
コンピューターチューニング
(45)
Super GT
(2)
コルベット&バイパー
(2)
COBRA
(237)
コルベット&カマロ
(1)
シェルビー
(3)
過去ログ
2023年10月
(6)
2023年09月
(46)
2023年08月
(57)
2023年07月
(58)
2023年06月
(57)
2023年05月
(22)
2023年04月
(27)
2023年03月
(58)
2023年02月
(41)
2023年01月
(45)
2022年12月
(44)
2022年11月
(39)
2022年10月
(48)
2022年09月
(40)
2022年08月
(66)
2022年07月
(61)
2022年06月
(59)
2022年05月
(37)
2022年04月
(28)
2022年03月
(59)
2022年02月
(45)
2022年01月
(37)
2021年12月
(47)
2021年11月
(53)
2021年10月
(57)
2021年09月
(52)
2021年08月
(58)
2021年07月
(51)
2021年06月
(46)
2021年05月
(48)
2021年04月
(57)
2021年03月
(56)
2021年02月
(36)
2021年01月
(44)
2020年12月
(47)
2020年11月
(47)
2020年10月
(58)
2020年09月
(46)
2020年08月
(59)
2020年07月
(56)
リンク集
RDF Site Summary
RSS 2.0