2023年01月08日

1968 Camaro Vintage Transam Racing Car製作 2023 #3-2

SVRAの車両規定により
かなり車両重量を増やさないとならないので調整用のウェイトを製作
&車両側のウェイトを入れられる場所に試験的に載せて見ました。
  image3 (2).jpg   image2 (2).jpg
アルミテープで目貼り→バランサーウェイトを敷き詰める→FRP樹脂を流し入れる
→硬化したらデトニング用シートを貼り付けて→グロステープで補強します。
posted by Advance Auto at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | SVRA Vintage Trans-Am RACE

1968 Camaro Vintage Transam Racing Car製作 2023 #3

SVRAの車両規定により
かなり車両重量を増やさないとならないので、調整用のウェイトを製作します。

以前は鉛が低価格で入手できたのですが今回、調べたら高価で買えない...
そこでタイヤ屋さんにお願いして使用済のウェイトを頂いてきました。
     
鉛をより分けて鋳造です〜

思っていたより100kg以上 軽く出来上がってしまったので先行き遠いです。
 image4.jpg image5.jpg image0.jpg
鉛 お持ちの方がいらしたら、是非 お譲り下さい!

#ADV1968Camaro
#SVRA#SCCA
#VintageTransamRacing
#302RacingEngine
#TOEperformanceProducts
#mooneyeshcs2022#MooneyesUSA
#MaxOrido
#レースエンジン製作
#ザックスレーシングショック#アネブル
#ENDLESS

#東海海運株式会社
#東海自工株式会社
#BRIDE
#DAVID
#アルファテック
#とうふ工房ゆう
#OHTAKEspecial
#47brand

#自分でDriving出来る内に完成させたい
#BuildinJapanで自分で製作したアメリカ車で参戦
#アメ車バカ一代
#まってろAmerica

#ADV#yokohama#japan
posted by Advance Auto at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | SVRA Vintage Trans-Am RACE

2023年01月06日

1968 Camaro Vintage Transam Racing Car製作 2023 #2

昨日のTestで気になった所を手直しです。
 image1.jpg   image2.jpg
@スロットルワイヤーブラケットの強度不足
 →再検討して製作終了
 image3.jpg   image4.jpg
Aフューエルレギュレーターがキャブのリンクに接触する事が有った。
→レギュレーターブラケットを製作して
固定
 
BT/M Oilの状態をCheck
→オイルを抜いて オイル粘度を変更(オイルをorderして入荷待ち)
 image6.jpg   image0 (2).jpg
posted by Advance Auto at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | SVRA Vintage Trans-Am RACE