2023年09月29日

ADV 1965 Corvette C2 #4

   2023.9.30.5.jpg   2023.9.30.4.jpg
Ford x2台の作業が終了したので〜
   2023.9.30.0.jpg   2023.9.30.1.jpg
先日 交換して取外したFuel Pumpを原因を特定する為に分解Checkしながら overhaulしておきます。
   2023.9.30.2.jpg   2023.9.30.3.jpg
ここのところピンボケで見苦しい写真で平謝り"
レンズ割ってしまいました、早く修理に出したいです〜もうやだ〜(悲しい顔)
posted by Advance Auto at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | コルベット

2023年09月24日

ADV 1965 Corvette C2 #3

各部の漏れ等をCheckしてTestdriveです〜

posted by Advance Auto at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | コルベット

ADV 1965 Corvette C2 #2

せっかくセンダーユニットを取外したので〜
   2023.9.24.5.jpg   2023.9.24.9.jpg
吸口にHolley HydraMatを取付ます。ノーマルガスタンクでスポーツ走行する方は必需品です。
   2023.9.24.21.jpg   2023.9.24.10.jpg
『マットの何処か一部分がガソリンに触れていればエアーを噛まずに吸える』優れものです!
   2023.9.24.12.jpg   2023.9.24.13.jpg
旋盤でfittingを加工して取付ました。
inlineのFuel Filterを分解洗浄&Check.
   2023.9.24.17.jpg   2023.9.24.16.jpg
レギレーターを装着してポンプを作動させて燃圧調整。
   2023.9.24.22.jpg   2023.9.24.23.jpg
エンジンを暖機してFuel levelを調整、再度燃圧調整して完成です。
  
posted by Advance Auto at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | コルベット

ADV 1965 Corvette C2

先日のFSWの走行会で走らせたら燃圧が上がったり下がったりしてストール状態になるので
皆様にご迷惑なので走行を中止しました。
   2023.9.23.1.jpg
Fuel Pumpは作動中の音がおかしかったのでOHして点検済で保管して有ったMalloryの物に交換です。
 2023.9.24.0.jpg 2023.9.24.2.jpg 2023.9.24.3.jpg
Fuel Tunk内の吸出しの具合も見たかったのでセンダーunitを取外してCheck。
   2023.9.24.4.jpg   2023.9.24.9.jpg
今まではプレッシャーレギュレーターは必要なかったので燃圧計は無かったのですが
Malloryの今回使用するポンプはレギュレーターを入れて燃圧調整が必要と言う事で
   2023.9.24.8.jpg   2023.9.24.7.jpg
E/Gルーム内に燃圧計を装着です。

posted by Advance Auto at 16:26| Comment(0) | TrackBack(0) | コルベット

2023年09月12日

1999 Corvette C5 Coop Powerstaring修理 #6

昨日1日 放置して
   2023.9.12.1.jpg   2023.9.12.0.jpg
朝一番で各部の漏れ、作動を最終Checkして
   2023.9.12.2.jpg   2023.9.12.3.jpg
今回の作業は全て終了いたしました。

posted by Advance Auto at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | コルベット