96 GMC SAFARIの
APP−DATAです。


他のSHOP様にて施工され E/Gなどもかなり手が入っているのですが、使用した部品を調べてみると???
カムなどもインジェクションなのにキャブレター用の物が使用されていました。(同メーカーで調べた所、ほぼ同じスペックのインジェクション用のカムが販売されていました)
カムはキャブとインジェクションではリフトやドレーションが一緒でもプロフィールが異なりますのでインジェクションからキャブ仕様にする変更する場合や(あまり考えられませんが・・・いまだにインジェクション直せないのでキャブにしちゃうの???的なshop様も有るようですが・・・・)キャブ仕様からインジェクション仕様に変更する場合にも注意が必用です

各メーカーもインジェクション仕様のE/Gは最初からインジェクションでの作動を考えて設計製作されています。同様にキャブ仕様のものはキャブの特性を考えて設計製作されているはずです。少なくともカムのプロフィールは異なるはずです。その部分をきっちり考慮して施工しないとアイドル付近の不安定な感じが出ていたりするはずです・・・ RACEだけに使用する車両では無い場合 快適に使用できるのと『動く』と言うのは違う物だと考えます。
カムを変更した場合必ずそれに合わせてのコンピューターのリプログラミングが必要です。キャブ車でもカムを変えたらキャブのジェッティングや加速ポンプの出方の調整&点火タイミングの調整やデスビのリカーブをしますよね〜?
すでにかなりトラブッテいるようなので、予算などの関係も御座いますので、E/Gを下ろさないで済む範囲で何とかしています
posted by Advance Auto at 12:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
パーツ・モディファイ