2023年09月22日

1936 Ford 5windw coupe CheckUP&meintenance #7

『バッテリー搭載位置がFrタイヤの後方のカバー内なのでバッテリーが上がらない様にキルスイッチを室内の目立たない所に装着希望』
製作済のバッテリーケーブルを取付て行きます。
   2023.9.22.29.jpg   2023.9.22.21.jpg
余談ですがフードを開けていると蝶みたいでかわいい!?
   2023.9.22.24.jpg   2023.9.22.23.jpg
ケーブルを通してファイヤーウォール貫通部分はグラステープを巻いてガードして室内側は固定します。
外側はコーキングで固定です。
      2023.9.22.22.jpg
内装を取付ようとしたらスピーカーボードが鉄板むき出しで錆が始まっていたのでpaintしておきました。
内装を取付ながらケーブルの固定が必要な部分は固定しながらカーペットを戻していきます。
   2023.9.22.26.jpg   2023.9.22.25.jpg
シャットオフスイッチはシートに着座して屈み込まないと見えませんが 
位置を覚えればドライバーシートに座ったまま操作可能です。
   2023.9.22.27.jpg   2023.9.22.28.jpg
owner様のご希望どおりに出来たんじゃないか? と 思っています。わーい(嬉しい顔)
posted by Advance Auto at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | Ford 5Window Coupe

1936 Ford 5windw coupe CheckUP&meintenance #7

『バッテリー搭載位置がFrタイヤの後方のカバー内なのでバッテリーが上がらない様に
キルスイッチを室内の目立たない所に装着希望』
   2023.9.21.39.jpg   2023.9.21.36.jpg
シャットオフスイッチの位置を決めて本体を取付。
   2023.9.21.37.jpg   2023.9.21.38.jpg
バッテリーケーブル長さを計測して必要な長さでカットして端子を取付ます。
   2023.9.21.40.jpg   2023.9.21.42.jpg
   2023.9.21.43.jpg   2023.9.21.41.jpg
ケーブルは現行より2.5m程 長くなりますのでひとまわり太いケーブルを使用して製作致します。
   2023.9.22.0.jpg   2023.9.22.1.jpg
posted by Advance Auto at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | Ford 5Window Coupe

1936 Ford 5windw coupe CheckUP&meintenance #6

『ガソリンを満タンにすると給油口の裏辺りから漏れる』 
   2023.9.16.3.jpg   2023.9.21.31.jpg
給油口からタンクに繫るホースをCheck. ホースクランプの位置が悪い所が1箇所 
   2023.9.21.30.jpg   2023.9.21.32.jpg
その他締め付けが弱い
(新品のホースを使用したら暫くしてから2-3回増し締めが必要ですね)
後日 ガス満タンにしてCheck,漏れて来る様でしたらガスタンクを脱着してレベルセンサー部分をCheckです。
『バッテリー搭載位置がFrタイヤの後方のカバー内なのでバッテリーが上がらない様に
キルスイッチを室内の目立たない所に装着希望』
   2023.9.21.34.jpg   2023.9.21.35.jpg
orderしておいたシャットオフスイッチが入荷したのでCheckして何処に取り付けるか?
   考察中〜^_^
posted by Advance Auto at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | Ford 5Window Coupe

2023年09月21日

1936 Ford 5windw coupe CheckUP&meintenance #5

『steeringをきった時に異音』 
ステアリングシャフトジョイントのロックボルトがEX&フランジボルトに干渉した時に異音が出る様です。
ステアリングシャフトを調整して位置を変更可能か? トライ NG...
   
あまりやりたく無いのですがEXのフランジ下を少し凹ませてクリアランスを稼ぐ。
フランジボルトは1本をカットして短くする。
   2023.9.19.13.jpg   2023.9.19.14.jpg
ステアリングシャフトのジョイント部分&サポートを脱着→衝撃に弱いO2センサーを脱着
   2023.9.19.15.jpg   2023.9.19.17.jpg
→火を使用するので周りを遮熱シートでガード→炙って鈑金
   2023.9.19.18.jpg   2023.9.19.22.jpg
→ボルト カット→組み立てて→クリアランスを確認して終了です。
   2023.9.19.23.jpg   2023.9.19.24.jpg

posted by Advance Auto at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | Ford 5Window Coupe

9/020/2023 TOLEDO246&ADV走行会FSW 

   2023.9.20.13.jpg   2023.9.20.12.jpg
9/20/2023 TOLEDO246&ADV走行会FSW 
   2023.9.20.40.jpg   2023.9.20.14.jpg




   2023.9.20.35.jpg   2023.9.20.5.jpg

ご参加された皆様 お疲れ様でした。
   2023.9.20.30.jpg   2023.9.20.43.jpg
次回は12/12を予定しています。
posted by Advance Auto at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 走行会